2014.06.22(日)
おまたぢからで女子力UP!経血コントロール講座再び開催
ご訪問、ありがとうございます。
毎回、すぐに満席になってしまうこの講座も今回で5回目!
前回のセミナーの様子
セミナー後の感想
もう既に半年近くたってますが、ナプキンがいらなくなった方もおられるようです。
私は・・・意志が弱いのか、止めることはなかなか難しいのですが・・・
トイレで排出を意識するだけでも生理期間が6日から4日へ。
たっぷり吸収のナプキンを避け、ナトラケアブランドの紙ナプキンに変えたところ、
とにかく冷えがまったくないのですよ!!!
試しにたっぷり吸収ナプキンを使ってみたところ、みるみる手先、足先が冷たくなり、
鼻先まで冷たくなる始末・・・
こんなに体を冷やしていたとは・・・うちの子たち、よく生まれてきたな~
この冷えが病の元にもなるし、不妊や子宮内膜症他トラブル多数の元凶なのです。
そんなこと学校では教えてくれません。
ましてや住民のことより企業活動重視の日本ですから、そんなこと女子に伝えるはずがない。
草の根活動を推進するしかありません。
たしかに、ケミカルナプキンのさらっとした肌触りはないです。
すぐに取り変えたくなるので使用頻度が高くなります。
これは本気で経血コントロールしないと大赤字になってしまう((+_+))
悩ましい~、やっぱりできるだけやってみよう!
< おまたぢからワークショップ 経血コントロール講座のご案内 >
全ての女性にお伝えしたいワークショップ!
おまたぢから『経血コントロールをやってみよう、
生理痛はないのが当たり前です!!!』
生理は、Happy day♪
【女子のおまたぢからアップ!~経血コントロール】
経血コントロールって実際どうやるの?〜テクニックをレクチャーしちゃいます。
女性の身体に合った自然な生理って知ってますか?
生理について学校でも習わなかった事。
生理はもともとお手洗いで出していました →現代はナプキンにおもらし状態。
生理痛などのトラブルを抱える女性のほとんどが『これが普通』、
『こんなもんだ』と信じていたり。
ちょっと話がそれるけど、最近尿漏れパットを使ってる?
すべての女性に聴かせたいワークショップ・・・
年齢は、関係ありません!!
こんな人 ↓↓↓は来てね。
◎おまたぢからに興味がある方
◎生理にお悩みがある方
◎生理はもうそろそろおわるかもだけど 尿漏れや子宮や
膀胱が下がってくる骨盤臓器脱がイヤな方
◎たっぷり吸収のナプキンやタンポンが離せない方
◎子宮・卵巣に問題がある方
◎冷え性の方
◎赤ちゃん待ちしてる方
◎運動不足の方
◎初潮を迎えたお嬢様のママ
◎生理が始まっている中学生以上の女子
◎経血コントロールの本を読んだけど、イマイチわからない方
◎さすらいのセラピストでもあるトモヨに会いたい人
(注)関西弁アレルギーの方ゴメンナサイ
o(^_^)o 女子なら来てみて損はないよ〜〜〜
★7月11日(金曜日)10:30~12:30
(時間厳守でお願いします)
10 名
★参加費:£35-
(ペア割・£33- 2名様以上同時お申込みの方、トリプル割£32-)
★場所: ウエストアクトン駅より徒歩7分
(参加される方にお教えします)
【内容】 進行により内容は変わることがございます
・近年の大和撫子のおまた事情
・市販のナプキンのデメリット・布ナプキンについて
・毎日できる&続けられる簡単エクササイズ
(日々使う必要のある骨盤底筋群・インナーマッスルを効果的に使う日常生活動作)
・(おまけ)くびれて脂肪燃焼できるエクササイズ
・その他秘密のテクニック
【持ち物】
・動きやすい服装(Gパン・スカート不可)
Tシャツ・スパッツなどをお持ちいただいて着替えていただくとよいです。
寒ければ靴下やトレーナー お尻にひくタオルとか
・室内履きスリッパ
・タオル
・お水
・メモ帳・筆記用具
・髪を束ねるゴムなど
【その他・注意事項】
・赤ちゃん・お子様連れOKですが、周囲の方の聴講の
過度の妨げにならないようにご配慮をお願いいたします。
おもちゃなどは、ご持参下さい。
ケガ・事故に関しましては、こちらでの責任は負いかねますのでご注意ください
★講師・のざき ともよ
http://ameblo.jp/t-esi/
兵庫県出身、補完医療セラピスト。 セラピーの為、6カ国を渡り50を超えるディプロマを取得しているセラピーマニア。個人セッションでは妊婦さん、赤ちゃんからお年寄り、そして犬猫までと、幅広い層のクライアントに対応。症状だけでなく、その方自身に焦点を当てたオーダーメイドによる五感・六感を刺激するトリートメントが好評。彼女のクオリフィケーションと経験はユニークでロンドン在住日本人初のベイビーリフレックスのセラピスト、 英国初の犬猫の為のFacial - Paw reflexology and natural therapy セラピストでもあります。
彼女の評判は口コミで広がり、5大陸15ヶ国以上から問合せが来ています。
【要予約・お申込み・お問い合わせ】* 日本語でどうぞ!
ブログ右のメールフォームよりお願い致します。
ロンドン西部で心の整体ともいえる補完療法を行っています。
インテグレートヒーリング(IH)キネシオロジーセラピーにご興味のある方は
コチラをご覧の上、メールフォームよりお問い合わせください。

キネシオロジー ブログランキングへ
毎回、すぐに満席になってしまうこの講座も今回で5回目!
前回のセミナーの様子
セミナー後の感想
もう既に半年近くたってますが、ナプキンがいらなくなった方もおられるようです。
私は・・・意志が弱いのか、止めることはなかなか難しいのですが・・・
トイレで排出を意識するだけでも生理期間が6日から4日へ。
たっぷり吸収のナプキンを避け、ナトラケアブランドの紙ナプキンに変えたところ、
とにかく冷えがまったくないのですよ!!!
試しにたっぷり吸収ナプキンを使ってみたところ、みるみる手先、足先が冷たくなり、
鼻先まで冷たくなる始末・・・
こんなに体を冷やしていたとは・・・うちの子たち、よく生まれてきたな~
この冷えが病の元にもなるし、不妊や子宮内膜症他トラブル多数の元凶なのです。
そんなこと学校では教えてくれません。
ましてや住民のことより企業活動重視の日本ですから、そんなこと女子に伝えるはずがない。
草の根活動を推進するしかありません。
たしかに、ケミカルナプキンのさらっとした肌触りはないです。
すぐに取り変えたくなるので使用頻度が高くなります。
これは本気で経血コントロールしないと大赤字になってしまう((+_+))
悩ましい~、やっぱりできるだけやってみよう!
< おまたぢからワークショップ 経血コントロール講座のご案内 >
全ての女性にお伝えしたいワークショップ!
おまたぢから『経血コントロールをやってみよう、
生理痛はないのが当たり前です!!!』
生理は、Happy day♪
【女子のおまたぢからアップ!~経血コントロール】
経血コントロールって実際どうやるの?〜テクニックをレクチャーしちゃいます。
女性の身体に合った自然な生理って知ってますか?
生理について学校でも習わなかった事。
生理はもともとお手洗いで出していました →現代はナプキンにおもらし状態。
生理痛などのトラブルを抱える女性のほとんどが『これが普通』、
『こんなもんだ』と信じていたり。
ちょっと話がそれるけど、最近尿漏れパットを使ってる?
すべての女性に聴かせたいワークショップ・・・
年齢は、関係ありません!!
こんな人 ↓↓↓は来てね。
◎おまたぢからに興味がある方
◎生理にお悩みがある方
◎生理はもうそろそろおわるかもだけど 尿漏れや子宮や
膀胱が下がってくる骨盤臓器脱がイヤな方
◎たっぷり吸収のナプキンやタンポンが離せない方
◎子宮・卵巣に問題がある方
◎冷え性の方
◎赤ちゃん待ちしてる方
◎運動不足の方
◎初潮を迎えたお嬢様のママ
◎生理が始まっている中学生以上の女子
◎経血コントロールの本を読んだけど、イマイチわからない方
◎さすらいのセラピストでもあるトモヨに会いたい人
(注)関西弁アレルギーの方ゴメンナサイ
o(^_^)o 女子なら来てみて損はないよ〜〜〜
★7月11日(金曜日)10:30~12:30
(時間厳守でお願いします)
10 名
★参加費:£35-
(ペア割・£33- 2名様以上同時お申込みの方、トリプル割£32-)
★場所: ウエストアクトン駅より徒歩7分
(参加される方にお教えします)
【内容】 進行により内容は変わることがございます
・近年の大和撫子のおまた事情
・市販のナプキンのデメリット・布ナプキンについて
・毎日できる&続けられる簡単エクササイズ
(日々使う必要のある骨盤底筋群・インナーマッスルを効果的に使う日常生活動作)
・(おまけ)くびれて脂肪燃焼できるエクササイズ
・その他秘密のテクニック
【持ち物】
・動きやすい服装(Gパン・スカート不可)
Tシャツ・スパッツなどをお持ちいただいて着替えていただくとよいです。
寒ければ靴下やトレーナー お尻にひくタオルとか
・室内履きスリッパ
・タオル
・お水
・メモ帳・筆記用具
・髪を束ねるゴムなど
【その他・注意事項】
・赤ちゃん・お子様連れOKですが、周囲の方の聴講の
過度の妨げにならないようにご配慮をお願いいたします。
おもちゃなどは、ご持参下さい。
ケガ・事故に関しましては、こちらでの責任は負いかねますのでご注意ください
★講師・のざき ともよ
http://ameblo.jp/t-esi/
兵庫県出身、補完医療セラピスト。 セラピーの為、6カ国を渡り50を超えるディプロマを取得しているセラピーマニア。個人セッションでは妊婦さん、赤ちゃんからお年寄り、そして犬猫までと、幅広い層のクライアントに対応。症状だけでなく、その方自身に焦点を当てたオーダーメイドによる五感・六感を刺激するトリートメントが好評。彼女のクオリフィケーションと経験はユニークでロンドン在住日本人初のベイビーリフレックスのセラピスト、 英国初の犬猫の為のFacial - Paw reflexology and natural therapy セラピストでもあります。
彼女の評判は口コミで広がり、5大陸15ヶ国以上から問合せが来ています。
【要予約・お申込み・お問い合わせ】* 日本語でどうぞ!
ブログ右のメールフォームよりお願い致します。
ロンドン西部で心の整体ともいえる補完療法を行っています。
インテグレートヒーリング(IH)キネシオロジーセラピーにご興味のある方は
コチラをご覧の上、メールフォームよりお問い合わせください。

キネシオロジー ブログランキングへ
スポンサーサイト